うっかり手がすべりました。
街で見かけた、いいなと思った人を思わずノートに書きなぐっていた。
どうせならタイトルつけて記事にしてしまおうという魂胆。
①ナチュラルにあか抜けてる人


う〜んイイ…。思わず目が釘付けになりました。一番のポイントは、「意識してないように見えて意識してるオシャレ」ですね。髪が邪魔だからこういうくくり方をする、という人もいるけど、この方はそこにヘアアクセサリーをつけるだけで、まったく別モノにしている。肩の力を抜いた、日常使いのよそおいが好きです。
②手間をかけないのに 清楚な人
足がきれいで、黒い細身のパンツが合う人だと思いました。
ショートヘアが印象的ですが、あえてそうすることで、みずみずしい顔立ちとバランスを取っているのかもしれません。服装もまったく華美ではないのに、どれを着ているのを見ても、この方らしさを感じます。持ち歩くものもミニマムにまとめていて尊敬します。
おわり。
感想
なんやねん!これでもうおわりかい!心の中でツッコミをいれました。なにか反響でもあれば追加するかも。それにしても人の外見について文章書くのって難しいね。
【最近のこと】
HTML(webページの中の装飾や工夫ができる言語)と仲良くなってきました。ページ内でジャンプする機能も、試行錯誤したおかげでやっと飛ぶようになってくれました。そのときから、文字の羅列にしか見えなかったものが、 うっすらですが、「言葉」として認識できるようになってきたのが嬉しくて、そこらかしこに変な工夫を凝らして遊んでます。初めて書いた自習室についての長ったらしい記事も、これでもう少し見やすくなったかなとホッとしています。