MacOS BigSurで東方天空璋してるお絵かき大好きマンです。
遊びこんだところでゲームパッドが欲しくなってきたのですが、まだまだマイナーなMacで動く保証もなく買うかどうか迷っていたところ
TABMATEって使えるかも!
とはたと気付きました。CLIP STUDIO PAINT(絵を描くソフト)には専用の左手デバイスTABMATEがあり、私はこれを買って持っています。
それであれこれしてみたら操作性はともかく使えたのでまとめました。
(あっ ついでに左手デバイスの紹介していいですか)
絵を描く人なら存在を聞いたことがあると思うのですが、利き手と逆の手で操作する機械です。
「ペン」ならP、「消しゴム」ならEの切り替えを、せわしなくキーボードの上でダンスしなくても、左手デバイスなら親指だけで切り替えができます。作業が早い早い。
あくまでも手元にあるものを活用しようというもくろみなので、ゲームするために新しく買って使ってみるというのはおすすめしません。
Macで東方を動かす準備をする
そもそもMacで東方動かせたっけどうやってするのって方はこちらのサイトが参考になります。とても分かりやすかったです。qiita.com
シリーズによって起動しなかったり不具合があったりするので動作状況は適当にググってください。
TABMATEと東方を連携させる
参考にしたサイトです。
「Photoshopで使う方法」とありますが、ソフトを入れてクリスタしか動かないはずのTABMATEを別のアプリケーションでも使えるようにするということなので、途中まで手順は同じです。
が、ひとつ注意点。記事では最新版は使わないほうがよいかもとありますが、私の方は最新版でないとTABMATEが認識されませんでした。もしかしたら動作環境によるかもしれません。
最新版をダウンロード。
USB Overdriveでの設定。
TABMATEの設定したい物理キーを押す→画面の対応するところが選択される(この場合はButton15)→Keybord key to press: で割り当てたいショートカットキーを押す
※Shiftキーなどはその下の Modifier keys: の中から選ぶ
とりあえず割り振ってみました。
ちょっと使い勝手いまいちなのでTABMATEは移動だけに、ショットなどはキーボードにしてもいいかも。
使用感
@tos
— 史兆(作業) (@shicho_2) 2021年7月6日
ゲームパッドの代わりにタブメイト(TABMATE)で東方プレイする。 pic.twitter.com/Q8qvGNLmSO
キーが硬くてスムーズに動きませんが、キーボードよりは斜め方向の移動がしやすくぬるぬる動きます。慣れたらキーボードより操作しやすいかな?